介護保険料は40歳以降一生涯支払わなければならないの?

介護保険料は40歳以降一生涯支払わなければならないのでしょうか?

40歳以上の全ての人に納付義務があります。

介護保険料は40歳以上の全ての人に納付義務があり、一生涯にわたり支払わなければなりません。
その代わり、要介護・要支援の状態になったときのサービスも一生涯受けることができます。

65歳以上の方の場合、原則として年金からの控除(特別徴収)により支払いますので、給与からは控除されません。

この記事を書いた人

1983年、新潟市生まれ。
2002年、大学進学を機に上京。弁護士を目指して法科大学院に進学するも志半ばで断念。地元・新潟の法律事務所で法律事務、WEBマーケティングに関与。
2018年、福岡移住。福岡市の企業で取締役に就任し、中小企業の人事労務支援、法律事務所の営業、マーケティング、採用、人材育成、評価制度構築、システム導入等に関与。
2023年9月、社会保険労務士として独立開業。
現在、佐賀出身の妻と2歳の息子、0歳の娘の4人暮らし。

目次